{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員
{@ member.active_points @}ポイント
menu
ログアウト
ログイン
会員登録
ご利用ガイド
メールマガジン
会員登録
注文履歴
カート
検索
ホーム
南アワイン専門店
ワインセット
麦ちゃん評価とは
ワインニュース
ビリャーノ
ボデガス・ビーニャス・デル・セニ
濃縮感ある果実味が樽熟成から由来する風味と
スパイスの風味を心地よく伴い豊かに広がります。
ミディアムからフルボディーで
バランス良くまとまったヴィンテージです。
麦ちゃん評価:3.9+点
ビーニャス・デル・セニ Bodegas Vinas del Cenit
ボデガス・ビーニャス・デル・セニは、2003年、「Vino Gastroonomia」や「Restauradores」、その他ワイン評価誌の編集も行うスペインの著名なジャーナリストのビクトル・ロドリゲス氏と、アメリカでインポーターをしているジョージ・オドニェス氏の二人が共同で創設した夢のプロジェクトです。サモラの地に残る樹齢百年にもなる古木を使い、一粒一粒にいたるまで選果をすることで最高のワインを造り出すことを目指し、女性醸造家アルムデナ・アルベカ氏を招き入れました。ワインを知り尽くした二人が古木に拘って造るワインは設立当初から話題となり、サモラの名前を広く世に知らしめました。
ワイナリー設立当初から醸造に関わり、今日のビーニャス・デル・セニを形作った女性醸造家アルムデナは、農業工学、ワイン醸造研究、ブドウ栽培学を、この分野で世界的に有名なパレンシア大学で学びました。十分な学歴と溢れる情熱から、ニュージーランドのヴィダル・エステート・ワイナリーの醸造チームに加えられ、ここで彼女は全く新しいブドウ栽培法とワイン造りに出会います。このニュージーランドでの経験はアルムデナの醸造家としてのキャリアにおいて、非常に重要な経験となりました。ここで彼女は視野を広げ、新世界のワイン造りのノウハウを十分に会得し、後にパレンシア大学やサモラで学んだ事と融合させて、独自のワイン造りのスタイルを確立することになったのです。
画像拡大
濃縮感ある果実味が樽熟成から由来する風味とスパイスの 風味を
心地よく伴い豊かに広がり、ミディアムからフルボディーで
バランス良くまとまったヴィンテージ
スペインワイン|ビリャーノ 2017 ボデガス・ビーニャス・デル・セニ
赤ワイン フルボディー
当店通常販売価格
¥
1,530
税込
クール便は別料金(地域と本数によって異なります)
[
14
ポイント進呈 ]
お気に入りに登録する
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
商品についてのお問い合わせ
レビューを書く
クーポン期間11/26(日)10:00~12/5(火)23:59まで
■タイプ
赤
■ボディー
重
■産地
スペイン カスティーリャ・イ・レオン (Spain)
■ぶどう品種
テンプラニーリョ100%
■生産者
ビーニャス・デル・セニ
■熟成・醸造
ステンレス・タンク醗酵 オーク樽熟成 3ヶ月(フレンチオーク、225L、新樽比率20%)
■アルコール度数
14.5%
2017年ヴィンテージコメント
(2020年1月8日試飲)
ブルーベリー、アメリカンチェリーのジャムなどを思わせる果実香、カラメル香、カカオの風味、ナッティーな風味、燻し香、木質香、胡椒などのスパイス香などが香ります。口の中に程よい濃縮感ある果実味が心地よい樽熟成の風味とスパイスの風味を伴い豊かに香ります。比較的豊かな酸とミネラルを感じ、メリハリがあり、しっかりした骨格を備え、力強さも感じます。タンニンは強めでやや収縮感あるもののシルキーで荒々しいところはありません。余韻はやや長く、果実の旨味が後味に心地よく残る印象です。濃縮感ある果実味が樽熟成から由来する風味とスパイスの風味を心地よく伴い豊かに広がり、ミディアムからフルボディーでバランス良くまとまったヴィンテージです。
麦ちゃん評価 3.9+点
※麦ちゃん評価とは?
2015年ヴィンテージコメント
(2018年9月26日試飲)
カシス、ブルーベリーのジャムなどを思わせる果実香、ミルキーな風味、カラメル香、ヴァニラ香、チョコレート香、木質香、燻し香、ナッティーな風味、ナツメグ・胡椒などのスパイス香、鉱物を感じるミネラルなどが香ります。口の中に凝縮した濃い果実味が香りから想像するような複雑味を伴って豊かに膨らみます。アルコールをやや強めに感じボリュームがあり、比較的豊かな酸とミネラルに富み、メリハリがあり、骨太でしっかりした骨格を感じます。タンニンは強めで収縮感はありますが、荒々しいところはなく、あくまでもシルキーです。余韻は長く、果実の旨味と共に苦味と収斂性が現れます。程よい凝縮感ある濃い果実味が豊かに広がり、力強く骨太でスパイシーですが、あくまでもシルキーでバランス良く、非常にお買い得な1本と言えます。
麦ちゃん評価 4.0点
※麦ちゃん評価とは?
2012年ヴィンテージコメント
(2014年9月15日試飲)
ブラックベリー、干しプラムを思わせる果実香、ミルキーな風味、黒糖、コンポート、カカオの風味、カラメル香、ナッティーな風味、木質香、胡椒などスパイス香など豊かに香ります。口の中に程よい凝縮感のある濃い果実味が広がります。アルコールを強めに感じ、膨らみがあり、程良い酸を備え、メリハリある味わいです。タンニンは強めで収縮感はあるものの荒々しいイメージは感じません。骨太で力強く飲み応えありますが、旨みの要素はマイルドでスムーズに広がる印象です。余韻は長く、果実の旨みと共に、樽熟成から由来する風味、収縮するタンニンと苦味の要素が現れます。程よい凝縮感のある濃いけれどマイルドで旨み豊かな果実味が特徴的。ボリュームがあり骨太で力強いけれど、旨みの要素は素直に広がる印象のモダンなテンプラニーリョと言えます。
麦ちゃん評価 4.0点
※麦ちゃん評価とは?
ホーム
南アワイン専門店
ワインセット
麦ちゃん評価とは
ワインニュース