{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

ウォーターフォード
シングルヴィンヤード・シャルドネ ウォーターフォード Waterford

ワインアップ画像

南アフリカワイン銘醸地ステレンボッシュのトップワイナリーの一つ
ウォーターフォード・エステートのプレミアムシャルドネ

よく熟した黄桃をイメージする果実味
心地よく溶け込む樽熟成から由来する風味
強くハッキリしたやや塩味を帯びた酸、爽やかな印象も感じます。

膨らみがありふくよかで一本芯の通った
骨格を感じるじっくり味わいたいシャルドネです。
今後の熟成も期待出来るポテンシャルの高い1本です。

麦ちゃん評価

4.4点

ワイン情報
■タイプ 白 辛口 (White Wine)
■産地 南アフリカ W.O. ステレンボッシュ (South Africa)
■ぶどう品種 シャルドネ (Chardonnay)
■生産者 ウォーターフォード
■熟成・醸造 300Lのフレンチオークで発酵、9ヶ月熟成(新樽19%)
■アルコール度数 12.0%
麦ちゃん ワインブティックヴァンヴァン
テイスティングコメント
2018年ヴィンテージコメント (2022年4月27日試飲)

黄桃、熟したメロンなどを思わせる果実香、白い花をイメージするフローラルな香り、ハチミツ香、カラメル香、ナッティーな風味、燻し香、石灰質を感じるミネラルなどが香ります。口の中によく熟した黄桃をイメージする果実味が樽熟成から由来する風味を伴い豊かに広がります。比較的強くやや塩味を帯びた酸とミネラルに富み、ふくよかで膨らみがあり、しっかりした骨格を備えています。余韻は長く果実の旨味と共に心地よい収斂性を意識します。よく熟した黄桃をイメージする果実味、心地よく溶け込む樽熟成から由来する風味、強くハッキリしたやや塩味を帯びた酸、爽やかな印象も感じますが、膨らみがありふくよかで一本芯の通った骨格を感じるじっくり味わいたいシャルドネです。今後の熟成も期待出来るポテンシャルの高い1本です。

麦ちゃん評価 4.4点
お料理バナー

真鯛のムニエル、マグロのカツレツ、鶏肉のトマト煮込み、海老のフリッター

※麦ちゃん評価とは?

ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】

南アフリカワイン|ウォーターフォード シングルヴィンヤード・シャルドネ 2018
白ワイン 辛口

  • 南アフリカ
  • 白ワイン辛口
  • 麦ちゃん評価4.4点
クール便は別料金(地域と本数によって異なります)
当店通常販売価格 ¥ 5,405 税込
会員特別価格 ¥ 5,325 税込
[ 49 ポイント進呈 ]
会員価格で購入するにはログインが必要です。
在庫数 9
生産者情報

ウォーターフォード Waterford

ウォーターフォード・エステートは、南アフリカワインの中心地、絵のように美しいステレンボッシュ、ブラウクリッペン・ヴァレーに位置しています。「Less is more」という古い格言を大切にし、ワイナリーの信念としています。ワイナリーは気取ったところも仰々しいところもなく、視覚的なインパクトは周囲の自然の美しさを損なうのではなく、周りの風景を引き立てるような、調和した造りになっています。
ワイナリーでは自然の動植物を保護するために、自社の敷地120ヘクタールのうち半分は自然のままを維持し、サステナブルな活動にも熱心に取り組んでいます。水のリサイクル、南アフリカのIPW(環境と調和したワイン生産)の遵守、BWI(生物多様性とワインのイニシャチブ)メンバーに加盟し37のチャンピオン・ブランドの1つにも選ばれています。 ウォーターフォードは、オード・ファミリーによって所有され、1998年以来セラーマスター兼マネージング・パートナーのケビン・アーノルドが現場を指揮してきました。
ワイナリーはリラックスした雰囲気で、お客様が座って様々なテイスティングオプションを楽しむことができるようになっています。中庭を囲むように建てられたワインセラーでは、試飲の静けさを邪魔することなく、ワイナリーの作業工程を見学し、ワイン造りの真髄を感じることができます。 中庭やセラー見学の体験に加え、ワインドライブサファリとウォーキングサファリの2つでブドウ畑体験をすることができます。ウォーターフォードでは、ボトルの中と外の両方をお客様に体験していただくために、視覚、嗅覚、聴覚、触覚、味覚のすべてを探求していきたいと考えています。彼らはこれをウォーターフォード・ウェイと呼んでいます。また、中庭にある壮大で象徴的な噴水は、ウォーターフォード・エステートのラベルに刻まれており、私たちの哲学の根幹をなすものです。