ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】
濃縮感ある果実味に心地良く溶け込む樽熟成から由来する風味スパイスの風味とグリーンテイスト、比較的豊かな酸を感じます。
しっかりした骨格を備え、骨太で力強く、あくまでもシルキーで柔らかい洗練された印象の バランスよくまとまったカベルネと言えます。
4.0点
マン・ヴィントナーズの前身は5世代に渡るケープで最も古い家族経営のワイナリーの一つで、1947年に一旦ワインの生産を止めブドウを協同組合に販売するようになるまでは、100年余 に渡りワイン造りをしてきました。 世代は変わり1998年、長男のフィリップ・マイバーグ氏は大学で法律を、次男のティレル・マイバーグ氏は哲学と法学を勉強していましたが、もう一度自分達のワイナリーに戻ってワイ ン造りをするという夢を捨てきれず、とうとうワイン造りに全ての情熱を捧げる決心をしたのです。 そして、2001年彼らに賛同し、同じくワイン造りに熱いパッションを抱く友人の醸造家ホセ・コンデ氏と共に新たなワイナリーを立ち上げました。自分たちが買いたいと思うようなワイ ン。コスパを追求した、そして外観のよさをコンセプトにワインは造られます。ワイナリーの名前「MAN」の由来は彼らの妻の名前、Marie(マリエ),Anette(アネッタ),そしてNick( ニック)の頭文字です。 そして今や、モダンなスタイルのヴァラエタルに特化したワインが評価され、生産量17万ケース、輸出国は25カ国と急速に発展を遂げているワイナリーとなりました。弟のティレル氏と ホセ氏は2人ともワイン醸造家で、それぞれ自分のブティックワイナリーを持っています。マン・ヴィントナーズ自体は大規模ワイナリーとなりましたが、それぞれのブティックワイナリ ーでの経験を生かし、新しいコンセプトを取り入れるなどしてさらに成長を続けています。
2017年 3月南アフリカ訪問 スターク・コンデ・ワインズのスターク・コンデ氏と記念撮影(左) ジューステンベルグのオーナーのマイバーグ兄弟の弟のディレル氏と醸造家の方と 記念撮影(右)
開催期間 8月14日(日)10:00~8月21日(日)23:59
カシス、ブルーベリーなどを思わせる果実香、カラメル香、黒糖、ナッティーな風味、燻し香、木質香、僅かに杉の葉をイメージする青味の要素、胡椒などのスパイス香などが香ります。口の中に程良い濃縮感ある果実味が樽熟成から由来する風味、スパイスの風味、グリーンテイストなどを心地よく伴い豊かに広がります。比較的豊かな酸と程よいミネラルを感じ、メリハリがありしっかりした骨格を備えています。タンニンは強めですがシルキーで柔らかく荒々しいところはありません。余韻はやや長く、果実の旨味と樽熟成から由来する風味が後味に残ります。濃縮感ある果実味に心地良く溶け込む樽熟成から由来する風味、スパイスの風味とグリーンテイスト、比較的豊かな酸を感じ、しっかりした骨格を備え、骨太で力強く、あくまでもシルキーで柔らかい、洗練された印象の バランスよくまとまったカベルネと言えます。
ポークソテーデミグラスソース、パスタボロネーゼ、ハンバーグステーキ、マグロのカツレツ
カシス、乾燥プラムなどを思わせる果実香、カラメル香、黒糖、カカオの風味、チョコレート、木質香、燻し香、胡椒・ナツメグなどのスパイス香、杉の葉を意識する青味の要素、鉱物 を感じるミネラルなどが香ります。口の中に程よい凝縮感のある果実味が広がります。比較的豊かな酸とミネラルを感じ、骨太で骨格のしっかりした味わいです。タンニンは強めですが 、荒らしいところはなく、シルキーで柔らかくシルキーで、洗練されたイメージでバランス良くまとまっています。余韻は長く、果実の旨味と共に後味に収縮感と苦味の要素がやや強め に現れます。程よい凝縮感ある果実味と比較的豊かな酸とミネラルに富み、骨太で力強いけれど、洗練された印象でバランス良くまとまったヴィンテージです。
カシス、ブラックベリー、乾燥プラムなどを思わせる果実香、ヴァニラ香、カラメル香、カカオの風味、木質香、燻し香、ナツメグ・胡椒などのスパイス香、鉱物を感じるミネラルなど が香ります。口の中に凝縮した濃い果実味が広がります。アルコールをやや強めに感じ、膨らみがあり、比較的強くハッキリした酸とミネラルに富み、骨格のしっかりしたメリハリある 味わいです。タンニンは強めですがシルキーで柔らかく荒らしいところはありません。余韻は長く、果実の旨味と共に苦味と収斂性が現れます。凝縮感ある濃い果実味が意外にスムーズ に広がり、比較的強くはっきりした酸とミネラルに富み、骨格のしっかりした骨太で、しかも繊細な印象さえ受けるバランス良いヴィンテージです。
カシス、プラムのジャムなどを思わせる果実香、カラメル香、黒糖、チョコレート、ナッティーな風味、木質香、燻し香、杉や植物の茎を感じる青味の要素、胡椒などのスパイス香など が香ります。口の中に程よい濃縮感のある果実味が広がります。アルコールをやや強めに感じボリュームがあり、程よい酸とミネラルを備え、骨格のしっかりした味わいです.タンニン は程よいものを感じ、やや収縮感ありまますが、柔らかくシルキーです。余韻は長めで、苦み要素と収縮感が後味に心地よく残ります。豊潤な香りに包まれ、カベルネらしい青味の要素 も意識し、スパイシーで力強さも感じますが、あくまでもシルキーで、旨みの要素は心地よく広がるバランスのとれたヴィンテージです。
カシス、干しプラムなどを思わせる果実香、ミルキーな風味、カラメル香、カカオやチョコレートの風味、胡椒・ナツメグなどスパイス香、埃っぽい要素、燻し香、木質香などを感じま す。口の中に程よい濃縮感のある果実の旨味が広がります。アルコールをやや強めに感じ、膨らみがあり、比較的豊かな酸を備え、骨格のしっかりした味わいです。タンニンは強くやや 収縮感はあるものの荒々しいイメージは感じません。余韻は長く、果実の旨味共に、樽熟成から由来する風味、タンニンから由来する収斂性と苦味の要素が現れます。程よい濃縮感のあ る旨味の要素が濃い果実味と柔らかいタンニンが特徴的。骨太で力強く飲み応えありますが、荒々しいイメージのないバランス良くまとまったカベルネと言えます。
カシス、ブラックベリーなどを思わせる果実香、ミルキーな風味、ナッティーな風味、カラメル香、胡椒・ナツメグなどスパイス香、鉱物を感じるミネラル、僅かに杉を思わせる青味の 要素などを感じます。口の中に凝縮したジャミーで濃い果実味が広がります。アルコールをやや強めに感じ、膨らみがあり、比較的豊かな酸を備え、骨格のしっかりした味わいです。タ ンニンは強く収縮感がありやや荒々しい印象で、骨太で飲み応えがある力強い1本と言えます。余韻は長く、果実の旨みと共に、チョコレートを思わせる旨み、ミルキーな風味、収縮する タンニンと苦味の要素などが現れます。凝縮したジャミーな果実の旨みや樽熟成から由来する旨みが素直にストレートに広がる印象の新世界らしいカベルネですが、未だ荒々しい印象の 残る骨太で力強いヴィンテージです。
※麦ちゃん評価とは?