{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

クライン・オランジェリー ヴィオニエ ブティノ Boutinot Ltd.

クライン・オランジェリー ヴィオニエ

野生酵母発酵によるこだわりのカジュアルシリーズ
ヴィオニエ種100%による
フレッシュでフローラルな優しい旨味が素直に広がる1本!

ピーチをイメージする旨味の要素が濃いフレッシュな果実味と
フローラルな風味が特徴的です。

やや塩味を帯びた酸を感じ
メリハリがあり、旨味豊かに膨らむ1本です。

麦ちゃん評価

3.85点

ワイン情報
■タイプ 白 辛口
■産地 南アフリカ W.O.ウエスタン・ケープ
■ぶどう品種 ヴィオニエ100%
■生産者 ブティノ
■熟成・醸造 ステンレスタンク醗酵 ステンレスタンクで2ヶ月熟成(シュール・リー)
■アルコール度数 13.0%
■添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩) 安定剤(CMC)
麦ちゃん ワインブティックヴァンヴァン
テイスティングコメント
2025年ヴィンテージコメント (2025年9月17日試飲)

ピーチ、オレンジなどを思わせる果実香、白い花をイメージするフローラルな香り、ハチミツ香、シロップ香などが香ります。口の中にピーチをイメージする旨味の要素が濃いフレッシュな果実味がフローラルな風味を伴い豊かに広がります。比較的豊かでやや塩味を帯びた酸と程よいミネラルを感じ、旨味豊かに膨らみますがしっかりした骨格を備えています。余韻はやや長く、果実の旨味が後味に心地よく残ります。

ピーチをイメージする旨味の要素が濃いフレッシュな果実味とフローラルな風味が特徴的、やや塩味を帯びた酸を感じ、メリハリがあり、旨味豊かに膨らむ1本です。

麦ちゃん評価 3.85点
お料理バナー

八宝菜、海老のチリソース、春巻き、イワナの甘露煮

※麦ちゃん評価とは?

ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】

南アフリカワイン|クライン・オランジェリー ヴィオニエ 2025 ブティノ
白ワイン 辛口

  • 南アフリカ
  • 白ワイン辛口
  • 麦ちゃん評価3.85点
クール便は別料金(地域と本数によって異なります)
当店通常販売価格 ¥ 1,295 税込
会員特別価格 ¥ 1,280 税込
[ 12 ポイント進呈 ]
会員価格で購入するにはログインが必要です。
配送方法を選択下さい(◆クール代金は注文確認時に弊店で加算致します。◆本数・地域によって異なります。◆送料無料商品もクール便を選択の場合はクール代金を加算致します。)※通常便お届けで液漏れが発生した場合、返品・交換はお受けできません。
在庫数 10
生産者情報

ブティノ Boutinot Ltd.

ワインを深く愛するレストラン経営者による夢のプロジェクト!

世界の美食が集まる街、ロンドンの高級地区で、レストラン経営で成功を収めた資産家のもとに生まれた創業者のポール・ブティノ氏。自身がワイン愛好家だったポール氏は、やがて父親の仕事を手伝うようになると、当時(1970年代)のロンドンで流通していたワインの品質に疑問を抱くようになりました。そして自らフランスへ出向いて、レストランで喜ばれるワインの仕入れを始めます。その噂は徐々に広がり、他のレストランからもワインの仕入れを頼まれるようになると、その思いは「レストランで喜ばれるワイン造り」へと発展します。飲み頃でストーリーがあり、リーズナブルな価格のワイン。その思いは今も変わらず、ブティノ社のワイン造りに反映されています。エリック・モナン氏は2005年からブティノ社で醸造に携わり、ワインのスタイルと品質の維持、向上に取り組んでいます。本拠地であるマコンをベースに、ローヌや南仏へ頻繁に赴き、現地の栽培家と親密な関係を築き上げてきました。「革新的なワイナリーでの素晴らしい冒険」と自身が表現するとおり、収穫時期の見極めから最終段階のブレンドまで、ワイン造りに関する全ての段階での助言・管理に携わります。週末には3人の子どもたちとローラースケートをしたり、妻のためにDIYに勤しむ良き父でもあります。ワイン造りで最も面白いのはその多様性だと、常に新しいブドウ品種でのブレンドや、その味わいの表現方法に挑戦しています。そして最も大切なことは、アペラシオン名称などに関わらず、楽しんでワインを飲むことだとも言います。彼の一番のお気に入りはやはりフランスワインで、モンテスのコート・ロティ2006です。

クライン・オランジェリーの醸造を担当「JD・ルソウ」氏

人気のクライン・オランジェリーシリーズを手掛ける若手のホープ、JD・ルソウ氏です。ブティノワイン哲学が反映されたテロワールの表現、独自性、そして高いコストパフォーマンスが魅力となっています。自身のことを「レイジー・ワインメーカー(怠惰な醸造家)」と冗談を交えて紹介しますが、カジュアルワインでも野生酵母を積極的に取り入れるなど、品質に妥協しない醸造を心がけています。安定した品質と革新的な技術でワイン造りに取り組む、期待のワインメーカーです。

ブティノ生産者写真

2017年 3月 南アフリカ訪問 醸造家 マンリンダさんと記念撮影(左) マーケティング担当のデイヴィット氏と記念撮影(右)