ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】
今回初めてルーサンヌをブレンドしフレッシュさと香りの複雑性が加わりました。
南アフリカのデザートワインの中でも珍しい品種のブレンドで高品質な1本。良く冷やしてそのままでも楽しめます。
2007年が最初のヴィンテージのステレンボシュにある小さな新興ブティック・ワイナリー。(2016ティム・アトキン・南アフリカワイナリー格付け1級)周りはステレンボシュ山脈とヘルダーバーグ山脈に囲まれています。ここは、南アフリカ・ケープ州土着の植物、フィンボスも沢山生息している地域で、キアモントもBWI(自然環境や動植物を保護しながらワイン生産を行うプログラム)のメンバーとして、環境に配慮したワイン生産を行っています。彼らは、この恵まれた自然環境をワインで表現することを目的にしています。その為、科学より自然を優先し、栽培、醸造に関しても可能な限り減農薬や灌漑も少なめに努めています。ワインに使われるブドウも全て自社畑で管理されたもののみを使用しています。畑はステレンラスト、ドルニエ、ウォーターフォードの更に上のブラークリッペン・ヴァレーの標高350-400mの高地にあり、1つは北向きの温かい斜面、もう一つは西向きの冷涼な斜面にあります。その結果、複雑で様々な香りのする秀逸なワインが作られています。西向きの斜面の畑は、東側に1000mを超える山があり、それにより、朝は日の出が遅く、夜も冷えるので、冷涼に保たれ、ブドウのハンギングタイムも長く、上質なブドウが育ちます。ステレンボシュ地区では、昔から「テーブルマウンテンの見える畑は良いワインが出来る」と、言われ ます。(標高が高い証拠で、冷涼)ここの畑からもテーブルマウンテンを見ることが出来ます。畑は、花崗岩に粘土が混ざった薄い赤茶色の土。この地域の土壌です。ハーブも沢山生えておりワインからは香りも感じられます。
2018年 2月 南アフリカ訪問 ワインメーカーのアレックス氏と記念撮影(左) ワインに使われるブドウも全て自社畑で管理されたもののみを使用しています。 醸造にはあまり手を加えず、ブドウ本来あるものを引き出します。ピシャージュは1日1回行います。 (右)
開催期間 8月14日(日)10:00~8月21日(日)23:59
収穫の2~3週間前にペンチでブドウの茎を曲げることによって、水分がブドウに行きにくくなり、自然に乾燥、干しブドウのようになっていきます。収穫した干しブドウは、プレスされ、ハンガリーオークとフレンチオークで天然発醗酵。そのまま18ヶ月熟成。ろ過せずに手作業で瓶詰め。生産量2400本。今回初めてルーサンヌをブレンドし、フレッシュさと香りの複雑性が加わりました。ドライアプリコット、ライムマーマレード、熟したオレンジ、ヘーゼルナッツやヴァニラなどの香り。濃厚でクリーミー、ドライフルーツのような凝縮した果実、ハチミツなどの風味にフレッシュな草の風味。甘みの中にもフレッシュな酸がしっかりあり、甘さが口に残りません。余韻は長く、複雑味もあり、少し塩気も感じ、濃厚な甘みと豊かでフレッシュな酸のバランスが絶妙でエレガントに仕上がっています。南アフリカのデザートワインの中でも珍しい品種のブレンドで高品質な1本。良く冷やしてそのままでも楽しめます。