{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

コンクリート&クレイ シャルドネ ジャスパー・ラーツ(ロングリッジ) JASPAR RAATS(LONGRIDGE)

コンクリート&クレイ シャルドネ

ビオディナミ農法を実践するジャスパー・ラーツ
(ロングリッジ醸造責任者のオリジナルワイン)
卵型コンクリートタンクとクレイ(土器アンフォラ)にて
発酵・熟成させた独特な風味を備えた個性的なシャルドネ!
じっくり飲んでこその良さが伝わる感動的1本!

リンゴやオレンジをイメージする旨味の要素が濃いフレッシュな果実味
発酵食品の風味とミネラル感が特徴的です。

豊かでハッキリした酸を感じ、しっかりした骨格を備え
次第にアミノ酸を意識する旨味が膨らむじっくり味わいたい独特な風味のシャルドネです。

麦ちゃん評価

4.35点

ワイン情報
■タイプ 白 辛口
■産地 南アフリカ W.O.ステレンボッシュ
■ぶどう品種 シャルドネ
■生産者 ジャスパー・ラーツ(ロングリッジ)
■熟成・醸造 全房プレス後、果汁はステンレスタンクで落ち着かせ、卵型のコンクリートタンクと粘土でできたアンフォラに移して自然発酵 最初の6ヶ月間はSO2を添加しない 最後にブレンドし、無濾過で瓶詰め オーク樽を使わないことで、このワイン本来のフレッシュさとミネラルを表現
■アルコール度数 13.0%
■添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
麦ちゃん ワインブティックヴァンヴァン
テイスティングコメント
2023年ヴィンテージコメント (2025年7月7日試飲)

黄桃、リンゴ、オレンジなどを思わせる果実香、発酵食品香、フリンティーな風味、燻し香、石灰質を感じるミネラルなどが香ります。口の中にリンゴやオレンジをイメージする旨味の要素の濃い果実味と共に発酵食品の風味とミネラル感が広がります。比較的豊かでハッキリした酸を感じ、メリハリがあり、しっかりした骨格を備えています。余韻は長く、果実の旨味と共にアミノ酸を意識する旨味の要素が後味に残ります。

リンゴやオレンジをイメージする旨味の要素が濃いフレッシュな果実味、発酵食品の風味とミネラル感が特徴的、豊かでハッキリした酸を感じ、しっかりした骨格を備え、次第にアミノ酸を意識する旨味が膨らむじっくり味わいたい独特な風味のシャルドネです。

麦ちゃん評価 4.35点
お料理バナー

牡蠣フライ、タコの唐揚げ、カツオのタタキ、イカのゲソ焼き

※麦ちゃん評価とは?

コンクリート&クレイ
「コンクリート&クレイ(CONCRETE&CLAY)」

「コンクリート&クレイ」はその名の通り、卵型のコンクリートタンクとクレイ(アンフォラ:素焼きの壺)を用いて醸造をしています。

完全な密閉ではないコンクリートタンクを使うことにより、微細な気孔を通じてごくわずかに酸素がワインと接するので、ステンレスタンクよりもワインが「柔らかく」「まろやか」に仕上がりやすくなります。木樽ではないので木香がつかず、果実味主体のアロマを引き出すことが出来るのです。
さらに卵型の形状は、タンク内部でわずかな温度差や発酵の際の二酸化炭素の動きによって、常にワインがゆるやかに対流します。結果、澱に自然に触れ続けることで、手動のバトナージュをしなくても口当たりが滑らかになり、旨味やボリューム感が増す効果を得られます。

一方、アンフォラはオーク樽と同じく微酸化作用があることです。アンフォラは素焼きの粘土で作られているため、ステンレスタンクやコンクリートタンクと比べると気密性が低く、木樽同様にワインに微量の酸素を供給することになります。素焼きなので、ステンレスやコンクリートよりもさらに「素材感」が素直に出やすく、長期熟成させると、粘土由来のごくわずかなミネラル感や、素焼き特有の「土っぽさ」「ニュアンスのある酸化ニュアンス」が現れることがあります。
このような理由から、アンフォラで造られたワインは、木樽で造られたワインのようなまろやかで優しい味わいと、ステンレスタンクで造られたワインのようなブドウのピュアな果実味の、両方の良い点を兼ね備えたワインとなるのです。

ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】

南アフリカワイン|コンクリート&クレイ シャルドネ 2023 ジャスパー・ラーツ(ロングリッジ)
白ワイン 辛口

  • 南アフリカ
  • 白ワイン辛口
  • 麦ちゃん評価4.35点
クール便は別料金(地域と本数によって異なります)
当店通常販売価格 ¥ 4,900 税込
会員特別価格 ¥ 4,830 税込
[ 45 ポイント進呈 ]
会員価格で購入するにはログインが必要です。
配送方法を選択下さい(◆クール代金は注文確認時に弊店で加算致します。◆本数・地域によって異なります。◆送料無料商品もクール便を選択の場合はクール代金を加算致します。)※通常便お届けで液漏れが発生した場合、返品・交換はお受けできません。
在庫数 11
生産者情報

ジャスパー・ラーツ(ロングリッジ) JASPAR RAATS(LONGRIDGE)

ロングリッジは、ステレンボシュの南側、ヘルダーバーグ山脈の斜面に位置しています。この地域は、他のステレンボシュ地区より2~3℃気温が低く、年間降水量800ml。土壌は、花崗岩質の下に鉄分の多い粘土質があり、これによって保湿性があるが、必要な年には灌漑できるようにしているという理想的な環境です。この恵まれた場所で、自然農法で多くの受賞ワインを生み出しています。

ロングリッジが目指すのは、シンプルに、ユニークで、テロワール主義、オーガニック農法で、人も環境も皆、健康であること、そして楽しめるワインでワールドクラスであることです。醸造責任者の一人、ジャスパー・ラーツは、「オーガニックやビオロジック農法は、より良いワインを作ることが出来るし、土を守ることが出来る。これまで174年の歴史のある農園だが、このような自然農法によって、更に200年ここで農業をすることが出来る。」と、信じています。目指すゴールは自然農法でワールドクラスのワインを造ることです。

ジャスパー・ラーツ・ワインズ

ロングリッジのラインナップは3つのブランドに分かれており、ジャスパー・ラーツ・ワインズは醸造家であるジャスパー(ヤスパー)・ラーツ氏の名を冠したものです。中でも特に単一畑のテロワールを反映したワイン造りを行っています。彼は南アフリカで最も注目されている醸造家の一人。フランス、ロワールの名門アンリ・ブルジョワがニュージーランドに進出した際、「クロ・アンリ」としてワイナリーを軌道に乗せることに大きく貢献したのが、ブドウ栽培家兼ワインメーカーとして働いたジャスパーなのです。

 ワインブティックヴァンヴァン

2019年 2月 南アフリカ訪問 醸造責任者のジャスパー・ラーツ氏(右)
インターナショナル・セールマネージャーのノラさん(左)と記念撮影(写真左)
ヘルダー山脈の傾斜地に広がるブドウ畑(右)