{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

フォリウム・ヴィンヤード
ピノ・ノワール リザーヴ マールボロ フォリウム・ヴィンヤード Folium Vineyard

フォリウム・ヴィンヤード ピノ・ノワール リザーヴ マールボロ

ニュージーランドワイン銘醸地マールボロに
岡田岳樹氏が立ち上げた
こだわりの自然派ブティックワイナリー『フォリウム・ヴィンヤード』
高品質なぶどうを育てるために畑での徹底した管理を重視し
醸造での人的関与を必要最小限に留め
テロワールを反映したワイン造りを行っています!
このピノ・ノワールは生産量1,967本の極少量生産!
じっくり味わいたい感動的逸品♪

アメリカンチェリーをイメージする濃縮感あるピュアな果実味
心地よく溶け込む樽熟成の風味と発酵食品の風味を感じます。

豊かで綺麗なやや塩味を帯びた酸
透明感があり、しっかりした骨格を感じ
次第にアミノ酸を意識する旨味が現れる印象の
じっくり味わいたいピノ・ノワールです。

麦ちゃん評価

4.35~4.4点

ワイン情報
■タイプ
■ボディー やや重
■産地 ニュージーランド マールボロ サザン・ヴァレー
■ぶどう品種 ピノ・ノワール100%
■生産者 フォリウム・ヴィンヤード
■熟成・醸造 フレンチオーク樽で18ヶ月熟成(新樽25%) 生産量1,967本
■アルコール度数 13.0%
■添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
麦ちゃん ワインブティックヴァンヴァン
テイスティングコメント
2022年ヴィンテージコメント (2025年10月14日試飲)

チェリー、プラムなどを思わせる果実香、カラメル香、僅かにカカオの風味、ナッティーな風味、発酵食品香などが香ります。口の中に濃縮感あるアメリカンチェリーをイメージするピュアな果実味が心地よい樽熟成の風味と発酵食品の風味を伴い豊かに広がります。比較的豊かでやや塩味を帯びた酸を感じ、透明感があり、メリハリがあり、しっかりした骨格を備えています。タンニンは程よいものがありますが、シルキーで柔らかく荒々しいところはありません。余韻は長く果実の旨味と共にアミノ酸を意識する旨味が後味に残ります。

アメリカンチェリーをイメージする濃縮感あるピュアな果実味、心地よく溶け込む樽熟成の風味と発酵食品の風味、豊かで綺麗なやや塩味を帯びた酸、透明感があり、しっかりした骨格を感じ、次第にアミノ酸を意識する旨味が現れる印象のじっくり味わいたいピノ・ノワールです。

麦ちゃん評価 4.35~4.4点
お料理バナー

鶏肉の赤ワイン煮込み、マグロのカツレツ、鴨肉のロースト、ポークソテー

※麦ちゃん評価とは?

ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】

ニュージーランドワイン|フォリウム・ヴィンヤード ピノ・ノワール リザーヴ マールボロ 2022
赤ワイン フルボディー

当店通常販売価格 ¥ 6,860 税込
会員特別価格 ¥ 6,760 税込
  • ニュージーランドワイン
  • 赤ワイン・フルボディー
  • 麦ちゃん評価4.35~4.4点
クール便は別料金(地域と本数によって異なります)
[ 62 ポイント進呈 ]
会員価格で購入するにはログインが必要です。
配送方法を選択下さい(◆クール代金は注文確認時に弊店で加算致します。◆本数・地域によって異なります。◆送料無料商品もクール便を選択の場合はクール代金を加算致します。)※通常便お届けで液漏れが発生した場合、返品・交換はお受けできません。
在庫数 6
生産者情報

フォリウム・ヴィンヤード Folium Vineyard

テロワールを丁寧に表現する日本人生産者

フォリウム・ヴィンヤードは2010年6月、ニュージーランド南島の北東部、マールボロ地方のブランコット・ヴァレーで創業しました。フォリウム・ヴィンヤードではソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールを手塩にかけて生育し、最高品質のワインを生産することを目標としています。
畑の土壌は氷河期に氷河の移動によってもたらされた粘土質と、ワイラウ川の氾濫によって運ばれた砂礫が幾重にも重なった土壌です。粘土質を多く含むので乾燥した夏期にもぶどうの生育に必要な水分を保つことができます。マールボロ地方の他の畑に比べ高い植樹率にする事で、より凝縮した力強い果実を生産することができます。ニュージーランドのクリーンな環境を維持する為、有機農業認定機関「Biogro(2014年に認定取得)」の規定に則った農法を行っています。
「高品質なワインを造る一番の近道は高品質なぶどうを育てることです」と栽培・醸造家の岡田氏は語ります。畑での徹底した収量制限、除葉を始めとするキャノピーマネージメントを行い、秋には完熟した果実を全て手摘みで収穫します。収穫したぶどうの個性を最大限に生かす為、醸造での人的関与を必要最小限に留め、フォリウム・ヴィンヤードのテロワールを反映させたワインを生産しています。

醸造家の岡田岳樹氏は日本出身。カリフォルニア大学デービス校で2年間過ごした後、2003年にニュージーランドへ渡り、マールボロのクロ・アンリ・ヴィンヤードを6年間勤めた後、フォリウム・ヴィンヤードを立ち上げました。ブドウ畑からワイン醸造、販売まで全てをマルチタスクでこなしています。