{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

甲州テロワール・セレクション 祝 勝沼醸造株式会社 Katsunuma Jozo

ワインアップ画像

山梨県 勝沼 「祝」地区の白ワイン!
水捌けが良く、降水量は少なめ、寒暖差が大きい
理想的な環境から生まれる
強く綺麗な酸が特徴的なワンランク上の甲州種の日本ワイン!

黄桃をイメージするフレッシュな果実味
次第に現れるアミノ酸の旨味が特徴的

強くハッキリした綺麗な酸を感じ、メリハリがあり
一本芯の通ったキリッした辛口の甲州種の逸品です。

麦ちゃん評価

4.05点

ワイン情報
■タイプ 白 辛口
■産地 日本 山梨 (Japan)
■ぶどう品種 甲州 100%
■生産者 勝沼醸造株式会社
■熟成・醸造 ステンレスタンク醗酵  ステンレスタンク 5カ月熟成
■アルコール度数 11.5%
麦ちゃん ワインブティックヴァンヴァン
テイスティングコメント
2021年ヴィンテージコメント (2023年10月30日試飲)

黄桃、アンズ、リンゴなどを思わせる果実香が主体です。僅かにシロップ香、フローラルな風味などが香ります。口の中に黄桃をイメージする旨味の要素が濃いフレッシュな果実味がストレートに飛び込んでくる印象です。次第にアミノ酸をイメージする旨味の要素が膨らみます。比較的強くハッキリした酸ミネラルに富み、メリハリがあり、キリッとした一本芯の通った骨格を感じます。余韻はやや長く果実の旨味と共に心地よい収斂性とアミノ酸を意識する旨味が後味に残ります。黄桃をイメージするフレッシュな果実味、次第に現れるアミノ酸の旨味が特徴的、強くハッキリした綺麗な酸を感じ、メリハリがあり、一本芯の通ったキリッとした辛口の甲州種の逸品です。

麦ちゃん評価4.05点
お料理バナー

生ガキ、ホッケの開き、イクラのちらし寿司、アサリの酒蒸し

※麦ちゃん評価とは?

ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】

日本ワイン|甲州テロワール・セレクション 祝 2021
白ワイン 辛口

当店通常販売価格 ¥ 2,325 税込
会員特別価格 ¥ 2,290 税込
  • 日本ワイン
  • 白ワイン辛口
  • 麦ちゃん評価4.05点
クール便は別料金(地域と本数によって異なります)
[ 21 ポイント進呈 ]
会員価格で購入するにはログインが必要です。
在庫数 15
生産者情報

勝沼醸造株式会社 Katsunuma Jozo

1937年創業、甲州種ワインに特化し、世界を見据える老舗ワイナリー

1937年創業以来、勝沼のワイン産業振興に尽力してきた勝沼醸造。 1990年頃から高品質なワイン造りに注力し始め、2003年にはフランスのワインコンクール、「ヴィナリーインターナショナル」で銀賞を受賞するなど、評価を高めてきた実力派ワイナリー。 現在では日本古来のワイン用ブドウ品種である「甲州」に特化し、勝沼のテロワールを追及する造り手として日本国内のみならず世界的にも高い注目を集めています。


「土地」が、そして「人」が写るワインを造りたい 代表取締役 有賀 雄二氏

幼少のころより、ワイン造りに親しんで育った有賀氏は、東京農業大学農学部醸造学科を卒業するとすぐに勝沼醸造に入社します。 その後、日本古来のワイン用ブドウ品種である甲州に特化することを決め、「土地」・「人」が写るワイン造りを実践。 日経ビジネスが選ぶ、「次代を創る100人」に選出されるなど、その功績は高い注目を集めています。



 フランス・ブルゴーニュ地方での経験を甲州に注ぐ若き実力派醸造家 有賀 裕剛氏

2007年に勝沼醸造入社、その後単身渡仏しブルゴーニュの地にて3年間研鑽を積みます。2012年に日本に戻り勝沼醸造の醸造家に赴任、ワインの品質向上に大きく貢献。 ブドウ本来の味わいをワインに表現するため「余計なことはしたくない」と静かに語る裕剛氏、ブルゴーニュで得た感性を甲州に注ぎこむ若き醸造家です。



 市場を知り、甲州を知り、勝沼醸造を熟知したベテラン醸造家 築城 久幸氏

東京農業大学醸造学科で学んだ後、飲料メーカーの営業職を経て1996年勝沼醸造に入社。 営業時に培った市場性と長年に渡り勝沼醸造のワイン造りを担ってきた経験を併せ持つ勝沼醸造を支える醸造家です。



 甲州の産地、山梨県・勝沼町

甲州市勝沼町は山梨県においてはほぼ中央、甲府盆地においては東部に位置し、内陸で盆地特有の気候に恵まれた日照時間が長い土地。勝沼町東部から南部にかけて天目・笹子・御坂といった山脈が連なり、西北部には日川をはじめとした複数の河川によって形成された扇状地が複合して存在しています。このように複合して存在している扇状地が、勝沼に複雑なテロワールをもたらしていると考えられます。 土壌は火山からの灰や花崗閃緑岩、河川の堆積岩から形成されており、水はけが良く深い根を張るための通気性が良いなど、土壌条件としてもブドウ栽培に適した産地といえます。また湿気が多い日本としては降水量が少なく、昼と夜の気温の落差も大きいためブドウ産地として適しています。


 甲州テロワール・セレクション 祝

火山灰質土壌。甲府盆地の扇状地が広がっていく部分の東側に位置する下岩崎・上岩崎・藤井に広がるのが「祝」地区。主に上岩崎を中心とした区画でブドウが造られています。標高は400m前後。黄色がかった富士山の火山灰、そして栄養分に貧しい土で形成されています。6人の農家で栽培されています。 柑橘系のフルーツよりも、白桃などの糖度が高いフルーツの香りが特徴的。 口の中にほのかな苦味を感じ、これが和食の旨味とマッチする要素といえます。