{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

レ・オー・ド・ギヤマン メルロ ドメーヌ・ギヤマン Domaine Guillaman

レ・オー・ド・ギヤマン メルロ

フランス南西部、スペイン国境に近いガスコーニュ地方で
6世代に渡り持続可能なワイン造りに取り組むドメーヌ・ギヤマン
良年だけにしか造られない限定生産ワイン
ボリュームがあり力強いメルロ100%の濃厚豊潤な逸品!

フィニッシュまで続く豊潤で複雑な香り
カシスをイメージする濃厚な果実味
樽熟成から由来する複雑味と心地よいスパイスの風味を感じます。

ボリュームがあり骨太で力強く
収縮感があり未だ荒々しさを残しますが旨味豊かに膨らむ感動的メルロです。
今後のさらなる熟成が期待できるポテンシャルの高い1本と言えます。

麦ちゃん評価

4.3点

ワイン情報
■タイプ
■ボディー
■産地 フランス ガスコーニュ
■等級 IGPコート・ド・ガスコーニュ
■ぶどう品種 メルロ100%
■生産者 ドメーヌ・ギヤマン
■熟成・醸造 全房果皮浸漬し天然酵母で4~6週間発酵 不活性ガス(窒素)充填下でのソフトプレス、マロラクティック発酵 フレンチオークの古樽(タランソー社製)で18ヶ月間の長期熟成 ノンフィルターで瓶詰め
■アルコール度数 14.5%
■添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
麦ちゃん ワインブティックヴァンヴァン
テイスティングコメント
2019年ヴィンテージコメント (2025年9月30日試飲)

カシス、ブルーベリー、乾燥プルーンなどを思わせる果実香、カラメル香、ナッティーな風味、ヴァニラ香、木質香、胡椒などのスパイス香などが複雑に豊かに香ります。口の中に濃縮感あるカシスをイメージする果実味が樽熟成から由来する風味や僅かにスパイスの風味を伴い豊かに広がります。程よい酸を感じ、ミネラルに富み、ボリュームがあり、骨太で力強く、タンニンは強く収縮感があり、未だ荒々しさを残します。余韻は長く、果実の旨味と共に苦味と収斂性が後味に残ります。

フィニッシュまで続く豊潤で複雑な香り、カシスをイメージする濃厚な果実味、樽熟成から由来する複雑味と心地よいスパイスの風味、ボリュームがあり骨太で力強く、収縮感があり未だ荒々しさを残しますが旨味豊かに膨らむ感動的メルロです。今後のさらなる熟成が期待できるポテンシャルの高い1本と言えます。

麦ちゃん評価 4.3点
お料理バナー

牛フィレ肉とフォアグラのソテー、ローストビーフ、サーロインステーキ、ラムチョップステーキ

※麦ちゃん評価とは?

ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】

フランスワイン|レ・オー・ド・ギヤマン メルロ 2019 ドメーヌ・ギヤマン
赤ワイン フルボディー

当店通常販売価格 ¥ 3,500 税込
会員特別価格 ¥ 3,450 税込
  • フランス
  • 赤ワイン・フルボディー
  • 麦ちゃん評価4.3点
クール便は別料金(地域と本数によって異なります)
[ 32 ポイント進呈 ]
会員価格で購入するにはログインが必要です。
配送方法を選択下さい(◆クール代金は注文確認時に弊店で加算致します。◆本数・地域によって異なります。◆送料無料商品もクール便を選択の場合はクール代金を加算致します。)※通常便お届けで液漏れが発生した場合、返品・交換はお受けできません。
在庫数 12
生産者情報

ドメーヌ・ギヤマン Domaine Guillaman

ガスコーニュの伝統と持続可能性に価値を置く6世代に渡るファミリー・ワイナリー

持続可能なエネルギーを使い、環境に優しい方法で生み出されるフレッシュでアロマティック、スタイリッシュでクリーンなギヤマンのワイン。2017年より、フランス環境認証HVEのレベル3に認定されています。ギヤマンとはこの200年間、6世代に渡ってフェレ・ファミリーが居を構える邸宅(メゾン)の名前です。

ドメーヌ・ギヤマンはガスコーニュ地方の丘の中腹にあるワイナリー。6世代に渡りフェレ・ファミリーにより運営されています。ドメーヌの地所は17世紀、ゴンドラン村のウルスラ会修道院の農場だったところです。アルマニャックを造っていた4代目オーナー、アルベールのブドウ栽培への献身的愛情は孫のドミニクに受け継がれました。祖父同様に情熱家で、一族の輝かしい歴史を継承できることを誇りに思っていたドミニクは、年若いころからワイナリーの経営を引き継ぎ、上質な白ワインの生産に転換する決心をしました。ドミニクは既存の20haのブドウ畑を全面的に植え替えし、更に栽培面積を増やし、ワイン醸造のためのセラーを改築しました。これらの大工事には10年以上の月日を要したのです。ドメーヌ・ギヤマンの上質な自社元詰めワインは、コート・ド・ガスコーニュIGPとして販売されています。

ブドウは石灰質の岩盤の上に積もったガスコーニュ特有の豊かな粘土質土壌の恩恵を受けています。コートとは穏やかな丘の連なりを意味し、丘陵畑となっています。大西洋に近く温暖な海洋性気候(比較的雨が多く夏に気温が上がりにくい気候)で、ピレネー山脈に近いことから昼夜の寒暖差が激しく、ブドウの成熟に理想的な環境となっています。
ワイナリーには惜しみない投資により最先端技術が投入されています。ドミニクによると、ブドウ畑での作業はワインの可能性を見出すため、ワイナリーでの作業はワインの最高の表現方法を見つけるために行われるものです。ドミニクはテロワールに最大限の敬意を払い、ワインに与える影響を知るために、チームとともに毎日ブドウ畑の入念な見回りを欠かしません。2017年、ファミリーのブドウ園がHVE認証のレベル3を取得し、新たな1歩を踏み出しました。この環境認証は、特に環境に配慮した取り組みを行っている農場を認定するもので、グルネル環境委員会Grenelle de l'environnementで明示された要求に対応しています。