{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

シャトー・クレール・ミロン 2022
シャトー・クレール・ミロン Chateau Clerc Milon

ワイン画像アップ

メドック格付第5級 AOCポイヤック
ワイン・アドヴォケイト得点 90-93点

第1級格付けの「ムートン」と「ラフィット」に隣接する
約30haのブドウ園

カベルネ・ソーヴィニヨン種の比率が高く
重厚で深いコクが楽しめます。

ワイン・アドヴォケイト得点

90-93点

ワイン情報
■タイプ
■ボディー
■産地 フランス ボルドー ポイヤック(Bordeaux)
■等級 メドック格付け第5級 AOCポイヤック
■ぶどう品種 カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー カベルネ・フラン
■生産者 ミザン・ブティーユ・オー・シャトー
■アルコール度数 14.5%
■添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)

フランスワイン|シャトー・クレール・ミロン 2022 ボルドーワイン 赤ワイン フルボディー

当店通常販売価格 ¥ 16,850 税込
  • フランス
  • 赤ワイン・フルボディー
クール便は別料金(地域と本数によって異なります)
[ 153 ポイント進呈 ]
送料込
配送方法を選択下さい(◆クール代金は注文確認時に弊店で加算致します。◆本数・地域によって異なります。◆送料無料商品もクール便を選択の場合はクール代金を加算致します。)※通常便お届けで液漏れが発生した場合、返品・交換はお受けできません。
在庫数 3
生産者情報

シャトー・クレール・ミロン Chateau Clerc Milon

ラフィット公の広大な所有地の一部であったクレール・ミロンの畑は、1789年、フランス革命により国有財産として売りに出されました。それをクレール(Clerc)家が購入し、土地の名前『ミロン(Milon)』が加えられ、『クレール・ミロン』という名前がつけられました。そしてその後、1855年のメドック格付けにて5級に認めれます。当時畑は30haでした(現在は41ha)。その後、売上と維持費や相続の問題で畑の面積は15haと当初の半分程になりましたが、ワインのポテンシャルに魅せられたバロン・フィリップ・ド・ロートシルト男爵が1970年、シャトーを購入します。彼はシャトーを立て直すために、細部にわたる改革を行い、分散されてしまっていた畑をいくつもの所有者から根気強く買い戻していきました。

1970年から1982年までは18世紀の作品である銀メッキの『婚姻の杯』をデザインしたラベルが使用されました。この作品はムートンのミュージアムにある作品です。1983年からラベルは変更されます。17世紀のドイツの金細工職人による宝石で造られた踊るカップルの作品をデザインしたラベルであり、作品はムートンのミュージアムに飾られています(大きさ11.5㎝)。2007年に重力を利用した発酵槽の設備が完成したのに続き、2011年、3600平方メートルの、セラー、レセプション、試飲室等を兼ね備えた建物が完成しました。聖堂の形をした長方形の建物は畑を眺める事が出来る大きなテラスに囲まれた美しいフォルムです。