濃縮感ある果実味が心地よいスパイスの風味を伴い豊かに広がります。
骨太で力強い印象も受けますがあくまでも繊細でバランス良い1本です。
4.15点
フランソワ・ハスブルック氏はステレンボッシュでブドウ栽培とワイン醸造を学び、2002年より3年間ニール・エリスにてワイン造りに携わる共に、彼は2003年にカリフォルニア・ソノマのドライクリーク・ヴィンヤードで働いていました。その後彼はニュージーランド・マールボロのジャクソン・エステートに移り、その間世界の偉大なワインに出会いテイストするため何度かヨーロッパに出向いています。以来、ヨーロッパは常に彼のワインに対する思考の根底となったのです。25歳でニュージーランドから帰国後、フランソワはステレンボッシュのウォーターフォード・ワインエステートでワインメーカーのポストを手に入れました。 彼は大きな称賛をワイナリーで受けていましたが、自分自身のワイン造りへの欲求は強く、遂に独立への飛躍を遂げることとなったのです。2010年にブラックウォーター・ワインズ・プロジェクトの第一歩がスタートし、2012年に最終的にフルタイムで自身のワイナリーに集中出来きる環境が整いました。質の高いブドウを調達し、彼自身のフィーリングを信じ、人々が楽しんで飲めるワインを造っています。ブラックウォーターワインズは、西ケープの最良の畑からブドウを調達し、栽培業者と長期的に良好な関係を構築し、その畑が起因するテロワールを表現するワインを造ることに重点を置いています。セラーでは最小限の介入に努め、全てはブドウによるもので、ワイン造りには小細工は必要なく、基本を守りと細部に渡る注意に集中しています。彼は、人工のあらゆる強制は行うことなく、自然な酸味とタンニンをベースにしたワイン造りを楽しんでいます。
クーポン期間11/26(日)10:00~12/5(火)23:59まで
プラム、ブルーベリーなどを思わせる果実香、ミルキーな風味、カラメル香、黒糖、チョコレート香、シナモン・胡椒などのスパイス香、鉱物を感じるミネラルなどが香ります。口の中に程よく凝縮した果実味が心地よいスパイスの風味を伴って豊かに広がります。強くハッキリした酸とミネラルに富み、骨太でメリハリあり骨格のしっかりした味わいですが、あくまでも繊細な印象を感じます。タンニンは強めですが荒々しいところはなく、あくまでもシルキーで荒らしいとことはありません。余韻は長く、果実の旨味と共に苦味と収斂性が後味に心地よく残る印象です。濃縮感ある果実味が心地よいスパイスの風味を伴い豊かに広がり、骨太で力強い印象も受けますがあくまでも繊細でバランス良い1本です。
※麦ちゃん評価とは?