{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

ロッソ・ディ・トスカーナ レッチャイア La Lecciaia

ロッソ・ディ・トスカーナ

ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの生産者による
お買い得なトスカーナ
熟成により丸みを帯び飲み頃を迎えた1本!

程よい濃縮感ある果実味が
僅かに樽熟成の風味を伴い豊かに膨らみ
比較的豊かな酸を感じます。

タンニンはシルキーで柔らかく、しっかりした骨格を備えた
ミディアムからフルボディーのバランス良くまとまったトスカーナワインです。

麦ちゃん評価

4.05点

ワイン情報
■タイプ
■ボディー
■産地 イタリア トスカーナ (Italy)
■等級 I.G.T.トスカーナ
■ぶどう品種 サンジョヴェーゼ・グロッソ(サンジョヴェーゼ)70% その他、複数のトスカーナ土着品種30%
■生産者 レッチャイア
■熟成・醸造 ステンレスタンクで発酵 バリックで最低6ヶ月熟成
■アルコール度数 13.5%
■添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
麦ちゃん ワインブティックヴァンヴァン
テイスティングコメント
2019年ヴィンテージコメント (2025年4月18日試飲)

プラム、乾燥プルーンなどを思わせる果実香、カラメル香、黒糖、ナッティーな風味、胡椒などのスパイス香、好物を感じるミネラルなどが香ります。口の中にプラムをイメージする濃縮感ある果実味に心地よい樽熟成の風味が溶け込んでいます。比較的豊かな酸と程よいミネラルを感じ、メリハリがあり、しっかりした骨格を備えています。タンニンは程よいものがありますが、シルキーで柔らかい印象です。余韻は長く、果実の旨味と共に心地よい収斂性が後味に残ります。

程よい濃縮感ある果実味が、僅かに樽熟成の風味を伴い豊かに膨らみ、比較的豊かな酸を感じ、タンニンはシルキーで柔らかく、しっかりした骨格を備えた、ミディアムからフルボディーのバランス良くまとまったトスカーナワインです。

麦ちゃん評価 4.05点
お料理バナー

チキングラタン、パスタボロネーゼ、ポークカツレツ、照り焼きチキン

※麦ちゃん評価とは?

ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】

イタリアワイン|ロッソ・ディ・トスカーナ 2019 レッチャイア
赤ワイン フルボディー

当店通常販売価格 ¥ 2,350 税込
会員特別価格 ¥ 2,315 税込
  • イタリア
  • 赤ワイン・フルボディー
  • 麦ちゃん評価4.05点
クール便は別料金(地域と本数によって異なります)
[ 21 ポイント進呈 ]
会員価格で購入するにはログインが必要です。
配送方法を選択下さい(◆クール代金は注文確認時に弊店で加算致します。◆本数・地域によって異なります。◆送料無料商品もクール便を選択の場合はクール代金を加算致します。)※通常便お届けで液漏れが発生した場合、返品・交換はお受けできません。
在庫数 6
生産者情報

レッチャイア La Lecciaia

トスカーナの三大サンジョヴェーゼのひとつ、ブルネッロを育むモンタルチーノの丘は、ティレニア海から約60km離れた丘陵地帯にぽっかり浮かぶひとつの島のようにも見える。南東部にあるアミアータ山のおかげで豪雨や雹など突発的な天候の変化から守られた温暖な地中海性気候と、春と晩秋にまとめて雨が降る恵まれた気候条件から、酸が高くタンニン等のフェノール類が通常のサンジョヴェーゼよりも豊富なサンジョヴェーゼ・グロッソをじっくり完熟させることができる、この品種のためにあつらえたかのような土地である。ブルネッロを北側斜面、南側斜面、最南端と大きく3つのエリアに分類するならば、ゆるやかな曲線を描く丘の南側斜面では、北側斜面よりも肥えた土壌と、惜しみなく降り注ぐ太陽、風通しの良さから最南端ほど暑くならない温暖な気候に恵まれ、熟した果実としっかりとしたストラクチャーを備えたワインが生まれる。特にモンタルチーノの街に近い丘の中心付近は、第一級の生産者が多いことから分かる通り、優れた畑が集中している。この南側斜面の中腹にある海抜350mのレッチャイアもそのひとつで、東向きに開けた畑はあのビオンディ・サンティと同じ並びにあり、太陽への露出やシストベースの古い粘土質土壌など非常によく似たテロワールを持つ。

肩肘張らない信念と名醸造家のコラボ

1983年にマウロ・パチーニにより設立されたこの醸造所がモットーとするのは「お値打ちな極上ワイン」。マウロは元々北トスカーナのルッカでワインを造っていたが、もっと品質の優れたワインを目指して最高の土地を探したところ、モンタルチーノのこの畑に辿り着いた。先祖代々受け継いだルッカの畑を売ってレッチャイアを取得後、少しずつ畑を増やしていき、現在ではモンタルチーノとマレンマに計32haの畑を所有する。他に15haの契約畑もあるが、所有畑と同様の品質管理の下、低収量の健全なブドウを得るべく栽培を行っている。テロワールの恩恵を受けた上質のブドウを活かすため、醸造工程は至ってシンプルだ。ステンレスタンクで温度管理をしながら発酵し、伝統的なスラヴォニア・オークの大樽にてゆっくりと熟成することで、南側斜面の大らかなフルーティさを引き出している。醸造責任者のピエトロ・リヴェッラは、モンタルチーノの北側斜面にあるアルテジーノでも醸造を手掛けるブルネッロのスペシャリストである。長年バンフィで醸造責任者を務め、現在はブルネッロ協会の会長である兄のエツィオ・リヴェッラ同様、モンタルチーノのワインを黎明期から牽引してきた。素晴らしいテロワールと偉大な醸造家、そして肩肘張らない信念の組み合わせにより、クラシックな魅力がナチュラルに表現された優良ブルネッロである。