濃縮感ある果実味、スパイスの風味と樽熟成から由来する風味心地よいグリーンテイスト、強くハッキリした酸を感じます。
力強く一本芯の通った骨格を感じるヴィンテージです。
4.05点
カシス、プルーン、プラムのジャムなどを思わせる果実香、カラメル香、ナッティーな風味、杉の葉をイメージする青味の要素、胡椒・ナツメグなどのスパイス香、鉱物を感じるミネラルなどが香ります。口の中に濃縮した果実味が樽熟成から由来する風味、スパイスの風味、心地良いグリーンテイストを伴い豊かに広がります。比較的強くハッキリした酸とミネラルに富み、メリハリがあり、しっかりした骨格を備えています。タンニンは強く収縮感ありますが、荒々しいところはありません。余韻は長く果実の旨味と共にタンニンから由来する苦味の要素が後味に心地よく現れます。濃縮感ある果実味、スパイスの風味と樽熟成から由来する風味、心地よいグリーンテイスト、強くハッキリした酸を感じ、力強く一本芯の通った骨格を感じるヴィンテージです。
サーロインステーキ、ビーフストロガノフ、豚肉のミラノ風カツレツ、カルボナーラスパゲッティ
※麦ちゃん評価とは?
ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】
クーポン期間11/26(日)10:00~12/5(火)23:59まで
1999年、ポール・ホブス氏はパートナーであるアンドレア・マルキオリとルイス・バロードと共にアルゼンチンのメンドーサにヴィーニャ・コボス・ワイナリーを設立しました。このワ イナリーではオールド・ヴァインで高く評価されているマルキオリ・ヴィンヤードのウルトラ・プレミアム・ワインを造ることを目的としています。ヴィーニャ・コボスの多くのワイン は100%マルベックから造られるワインで、このマルベックはメンドーサ川流域の岩の多い水捌けの良い土壌で育ち、果実は驚くほど純粋な個性を表現しています。ヴィーニャ・コボスの デビューであった1999年コボス・マルベックは国際的なワイン・コミュニティーの注目を引き起こし、その後も続くヴィーニャ・コボスのワールド・クラス・ワインの舞台を作り上げました。
カシス、ブルーベリーなどを思わせる果実香、カラメル香、ヴァニラ香、ナッティーな風味、木質香、燻し香、杉の葉をイメージする青味の要素、胡椒などのスパイス香、鉱物を感じるミネラルなどが豊かに香ります。口の中に凝縮した果実味が樽熟成から由来する風味と心地よいグリーンテイストを伴い豊かに広がります。程よい酸とミネラルに富み、メリハリがあり、しっかりした骨格を備えています。タンニンは強めですがシルキーで柔らかく荒々しいところはありません。余韻は長く果実の旨味が後味に長く残る印象です。凝縮した果実味が樽熟成から由来する風味とグリーンテイストを心地よく伴い豊かに広がり、力強く骨太ですが、荒々しいところのないカベルネ・ソーヴィニョンの特徴がよく現れた1本です。
サーロインステーキ、豚肉のミラノ風カツレツ、青椒肉絲、ラムチョップロースト
カシス、プラムのジャムなどを思わせる果実香、カラメル香、黒糖、ナッティーな風味、燻し香、胡椒・ナツメグなどのスパイス香、僅かに杉の葉をイメージ青味の要素などが香ります。口の中に凝縮した果実味が程よい樽熟成から由来する風味とスパイスの風味を伴って豊かに広がります。アルコールをやや強めに感じ膨らみがあり、程よい酸とミネラルを感じ、メリハリがあり骨格のしっかりした味わいです。タンニンは強めですが、シルキーで荒々しいところはありません。余韻は長く、果実の旨味と共に現れる苦味と収斂性が心地よく感じられます。凝縮感ある果実味が程よい樽熟成から由来する風味とスパイスの風味を伴って豊かに広がり、骨太で力強く飲み応え有りますがあくまでもシルキーでバランス良くまとまった1本です。
カシス、ブルーベリーなどを思わせる果実香、黒糖、カラメル香、ナッティーな風味、ナツメグ・胡椒などのスパイス香、杉や植物の茎を感じる青味の要素、鉱物を感じるミネラルなど が香ります。口の中に凝縮感の強い旨味の要素が濃い果実味が広がります。アルコールを強く感じ、ボリュームがあり、比較的豊かな酸と程よいミネラルを感じ、骨格のしっかりした味 わいです。タンニンは強く、収縮感はあるものの荒々しいイメージではありません。余韻は長く、果実の旨味と共に、タンニンから由来する収縮感と収斂性が強めに後味に残ります。力 強く骨太で、ボリュームがあり凝縮感ある果実味が豊かに広がり、収縮する強いタンニンを感じ、未だ荒々しさも残しますが、意外にバランスよく、繊細さも備えたヴィンテージです。
カシス、ブラックベリーなどを思わせる果実香、黒糖、コンポート、カカオやチョコレートのニュアンス、木質香、ナッティーな風味、ミントや杉のイメージ、胡椒・シナモンなどスパ イス香、埃っぽい要素など複雜に豊かに香ります。口の中に程よい凝縮感のある濃い果実味が広がります。アルコールを強めに感じ、比較的強い酸を備え、骨格のしっかりした味わいで すが、繊細で洗練されたイメージを感じます。タンニンは強く、やや収縮感はあるものの、あくまでもシルキーで柔らかい印象です。余韻は長く、果実の旨味がいつまでも口中に残ると 共に、樽熟成から由来する旨味、タンニンとミネラルから由来する苦味と収斂性が現れます。程よい凝縮感のある濃い果実味が広がり、力強く飲み応えがありますが、繊細で洗練された イメージを感じ、今飲んで美味しく楽しめます。もちろん今後のさらなる熟成も期待出来る逸品です。
カシス、ブラックベリーを思わせる黒い果実の香り、ミルキーな風味、カカオやチョコレート、ヴァニラ香、ナッティーな風味、木質香、杉を感じる青味の要素など、複雜に豊かに香り ます。口の中に凝縮した濃い果実味が広がります。アルコールを強めに感じ、ボリュームがあり、酸は比較的強めで、しっかりした骨格を備えています。骨太で、メリハリがあり、タン ニンは強めですが、荒々しいイメージはなく、あくまでもシルキーです。余韻は長く、果実の旨味と共に、樽熟成から由来する旨味、タンニンから由来する収斂性などが現れます。骨太 でパワフル、凝縮した濃い果実味が広がり、力強いけれど柔らかいタンニンを備えた繊細で、洗練されたイメージも併せ持った上質なカベルネと言えます。
ブラックベリー、干しプラムなどをい思わせる果実香、ミルキーな要素、ナツメグなどスパイス香、鉱物を感じるミネラル、杉を思わせる青味の要素、ヴァニラ香、燻し香、カカオの風 味、ナッツなど複雑に豊かに香ります。口の中に凝縮した濃い果実味が広がります。旨味豊かで、ミルキーな風味を伴ったクリーミーな旨味が膨らむイメージです。程よい酸があり、ぼ やけた印象はありません。タンニンは強く、収縮するものを感じますが、基本的にはシルキーで柔らかい印象です。アルコールを強めに感じ、骨太で飲み応えあるワインと言えます。果 実の旨味と共に、カラメルの風味、チョコレートをような旨味が現われます。余韻は長く、後味に濃縮した旨味豊かな果実味と収縮するタンニンが残ります。凝縮した濃い果実味とチョ コレートを感じる旨味などが素直に広がる印象で、しかも力強くパワフルで飲み応えある1本です。