CATEGORY 南アフリカワイナリー巡り日記 2017

  • 2017.04.04

南アワイナリーツアー番外編 早朝ジョギング ヘルマナスの海岸  2017.3.30

ヘルマナスのホテルに宿泊した朝、海岸沿いを軽く45分程ジョキングしました。 ホテルから海が見えます。 ニュートン・ジョンソンまで車で15分ほどの距離にあり、この辺りのワイナリーを巡るにはベストポジションです。 ヘルマナスはホエール・ウォッチングで有名な観光の街です。 非常に綺麗な海岸線。 海岸沿いの歩道を気持ちよく走ることが出来ます。 ちょうど日の出を迎えました。 Goodタイミング♪ 散歩を楽し […]

  • 2017.04.04

南アワイナリーツアー 番外編 早朝ジョギング アサラ・ワイナリー 2017.3.28

今回の南アフリカワイナリーツアーのもう一つの楽しみは早朝ジョギングでした。 ところが、あまりもの強行スケジュールとブログ更新に時間がかかり、(ホテルでのネット環境が悪く、なかなか更新が出来なかった) 走ることが出来たのは2日間のみでした。(イモトの海外ポケットWifiを借りるべきでした) しかし、2日間だけの早朝ジョギングでしたが、気持ちよく走れました。 宿泊先のスピアホテルのフロントでスピア・ワ […]

  • 2017.04.03

ヨハニスバーグで想定外のアクシデント

2017年4月3日、南アフリカワイナリーツアーの日程を無事消化し、ケープタウン空港を後にしました。 11時過ぎに搭乗し、12時発、南アフリカ最大の都市、ヨハニスバーク航空に向かいます。 サウスアフリカンエアラインの機内食 14時頃ヨハニスバーク空港に着、17時20分フライト予定の国際線サウスアフリカンエアライン乗り継ぎ。 16時30分過ぎに搭乗しました。 ところがいつまで経っても止まったまま飛び立 […]

  • 2017.04.02

最終訪問ワイナリーは「ブティノ」

ワイナリーの最終訪問はブティノです。 ヴァンヴァン取り扱いワインはケープ・ハイツのシリーズです。 フランス・コート・デュ・ローヌ他スペインワインでも手掛ける大手ワイナリーが南アフリカでワイン造りを始めました。 現在は、南アフリカで収穫されたブドウを醸造まで行い、出来たワインをフランスで瓶詰しているそうです。 将来的にプレミアムワイン造りを目指して、フランシュックに土地を購入してブドウ造りを行うそう […]

  • 2017.04.02

スピアホテル & スピアワインズ

いよいよワイナリーツアーも最終日を迎えました。 スピア・ワインズとブティノ社を訪問します。 4月2日 早朝8時30分より宿泊先のスピアホテルの周辺を案内してもらいました。 2階建てのコテージ風のホテルが自然の中に佇むイメージ。 プール付きの高級客室 整備された中庭 ケープ・ダッチ様式(オランダ風)建築物 セグ・ウエイ(seg way)に乗って畑の見学に向かいます。ヘルメットをかぶって最初はちょっと […]

  • 2017.04.01

フェアヴュー スパイスルート フェアヴァレー 訪問

4月1日、東京では桜が満開の頃でしょうか? ウォーター・フロントをあとにして、パールにあるフェアヴューを訪問しました。 フェアヴューの象徴的な建物、ワインのエチケットにもなっているヤギの塔が、出迎えてくれます。 ヤギが塔の窓から顔を出しているのが分かりますか? 眺望も抜群です! 近代的で圧倒的に広い醸造設備 オーナーのチャールズ・バック氏は、フェアヴューとスパイスルートのワイナリーを経営すると共に […]

  • 2017.04.01

テーブル・マウンテンとウォーター・フロント

朝7時半ホテルを出発、テーブルマウンテンに上ります。 初日の喜望峰観光に続いての観光になります。 前回南アフリカを訪れた時は、強風でケーブルカーが止まり、登頂できませんでした。 今回がリベンジです。 ケーブルカー乗り場 かなり混雑してます。 駐車場はいっぱいでほとんどの方は路上に車を止めていました。 いよいよ待望のテーブル・マウンテンに向かっています。 何と!中でゆっくり回転して全ての角度から景色 […]

  • 2017.03.31

リチャード・カーショウ ワインセミナー

昨日のサファリでの深夜まで続いたバーベキューの疲れを残し、 ロバートソンをあとにして、エルギンに向かいます。 エルギンと言えば、ポール・クルーヴァーをまず思い浮かべますが、今回はモトックスさんのツアーですので、モトックスさんの取り扱いワイナリーを巡っています。 ですので、エルギンでも別の生産者を訪問しました。 3月31日、今日はリチャード・カーショウのワインセミナーを受講します。 リチャード・カー […]

  • 2017.03.30

グラハム・ベッグ訪問

ニュートン・ジョンソンのあるウォーカーベイ地区からバスで約2時間半 ロバートソンに到着です。 ホテルに荷物を預けその足でグラハム・ベックに向かいました。 近代的な設備のある非常に大きなスパークリングワインメーカーです。 非常に整備された畑が広がっています。 早速テイスティングです。 テイスティングワインはスパークリングワイン6アイテムと、彼らが新たにオレゴンに購入した畑のピノ・ノワール1アイテム […]

  • 2017.03.30

ニュートン・ジョンソン訪問

ヘルマナスのホテルを出発し、ニュートン・ジョンソンへ向かう。 南アフリカ4日目の朝 3月30日 前日の移動距離の長さに多少疲れはあるものの、いたって元気です。 約15分でニュートン・ジョンソンに到着 ニュートンジョンソンは2000年にこの地の畑を購入してスタートした、まだ新しいワイナリーです。 ピノ・ノワールとシャルドネで評価の高いヘンメル・アン・アードで今や注目の生産者となっています。 ワイナリ […]