『ケイジ・サトウ』
日本人が南アで手掛ける
感動的グルナッシュ!
チャーミングで透明感ある
日本の食卓にベストマッチな
綺麗な赤ワイン!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ワインニュースレター】
————————————————–
シニアソムリエ麦ちゃんのワイン専門店
ワインブティックヴァンヴァン本店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは(^o^)
ソムリエ麦ちゃんです。
月末月初恒例のまとめ買いクーポン、
本日スタートしました!
お買い得にワインをご購入下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人醸造家が南アフリカで
手掛ける赤ワインをご紹介します。
グルナッシュ100%!
チャーミングで透明感があり、
まさに日本の食卓にベストマッチな
綺麗な1本と言えます!
醸造家『佐藤圭史』氏が手掛ける渾身のワインです。
佐藤氏のプロフィールは
このニュースの最後に記載させて頂きますので、
まずは彼の手掛けるワインを3アイテムご案内します。
いずれも天然酵母による自然発酵で造られる
ナチュラル系ワインです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表題のグルナッシュ
チャーミングで透明感ある綺麗な1本!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ケイジ グルナッシュ ノワール 2022
販売予定価格 5,050円税込
会員特別価格 4,975円税込
麦ちゃん評価4.3点
麦ちゃん評価とは?
野生酵母による自然醗酵後、
古樽にて10ヶ月間熟成しています。
古樽ですので樽の風味は感じられません。
非常に穏やかで柔らかな赤ワインです。
日本の食卓にベストマッチな綺麗な1本と言えます。
アメリカンチェリーやフランボワーズをイメージする
チャーミングな果実味、
僅かに意識するグリーンテイストが心地よく、
綺麗な酸を感じ、透明感があり、
シルキーで柔らかい、
優しい旨味が素直に膨らむ
透き通るイメージのグルナッシュです。
■合わせたい料理
鴨肉のローストオレンジソース
鶏肉のフリッター
伊勢海老のテルミドール
鶏肉のトマト煮込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シュナン・ブランは
じっくり味わってこそその良さが分かる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ケイジ シュナン・ブラン 2022
販売予定価格 5,050円税込
会員特別価格 4,975円税込
麦ちゃん評価4.2点
黄桃をイメージする旨味の要素が濃い果実味、
心地よく溶け込むハチミツの旨味、
程よい酸とミネラルに富み、
膨らみがあり、しっかりた骨格を感じます。
次第にアミノ酸を意識する旨味が現れますので、
じっくり味わってほしい1本です。
■合わせたい料理
八宝菜
海老のチリソース煮
イカリングフライ
鶏肉のフリッター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロゼワインはブレンドタイプ
サンソー50% コロンバール50%
鮮やかなピンク色のチャーミングで綺麗な1本!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ケイジ ロゼ 2023
販売予定価格 5,050円税込
会員特別価格 4,975円税込
麦ちゃん評価 4.1+点
やや色の濃い鮮やかなピンク色の外観、
アンズをイメージするチャーミングで
フレッシュな外観、
綺麗な酸を感じ爽やかで透明感があり、
素直に旨味が膨らむロゼワインです。
■合わせたい料理
海老のフリッター
鶏肉のオレンジ煮
蟹シュウマイ
トマトとモッツアレラのカプレーゼ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
造り手の佐藤圭史氏は、
大学時代に学生生活を送っていたアメリカで
オレゴンワインに出会い、
たちまちその味わいとワイン造りの
奥深さに魅了されました。
その後東京でオレゴンワインに特化した
ワインバーを開設するなど、
ワインにまつわる様々な翻訳や
コンサルタント業などで活躍しながら、
世界各地の銘醸地を巡り、
ワイン造りの夢を大切に抱き続けていました。
そんなある日、南アフリカから来日中たった
クラヴァン・ワインズのワインを飲み、
頭を殴られたような衝撃を受けたのです。
彼はすぐに憑りつかれたように
南アフリカでのワイン造りの術を模索し、
気ついた時にはケーフ・タウンを訪問していました。
そこで後の師匠となるスワートランドの
バデンホーストのアディと出会い、意気投合します。
アディのブドウ畑、そしてワイナリーは
まさに佐藤氏が思い描いていた通りの、
自然あふれるワイン造りの大地そのものだったのです。
以来彼は毎年南アフリカと日本を行き来しながら
バデンンホーストの下で収穫や醸造の
アシスタントとしてサポート役を務めながら、
ワイナリーの卓越した栽培、醸造技術を肌で感じ、
アディの独創的な哲学を吸収していきました。
そして遂に2017年、
念願の自身の名を冠したキュヴェが生まれたのです。
■Cageワインのネーミング■
南アフリカで出会った人々やその大地への感謝を込め、
C for「Cape」ケープ
A for「Adi」 バデンホーストのアディ氏
G for「Greeting」グリーティング出会い
E for「Earth」アース 地球、大地
頭文字から「Cage」と名付けられました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佐藤圭史氏の手掛ける3アイテム、
是非一度お試し下さい。
最後までご覧いただき有難うございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます