南アフリカ最大級のワイングループ!
312キロにわたる広大な南アフリカのワイン産地ウエスタンケープ地方から名付けられたケープ312。
アイニッヒ・ツェンツェン博士家は、ドイツで最も風光明媚な土地のひとつとして知られるモーゼル川周辺地域にあるファルヴィッヒ群において370年以上の歴史を持つ1636年創業の名
門ワイナリーです。1996年より近郊の町・カイザーゼッシュにワイン工場施設を建立し、現在では200種類以上のワインのボトリングを行い、世界の45以上の国々へそれらの輸出を
行っています。オーナーのピーター・ツェンツェン博士が掲げるテーマは『温故知新』。つまり古き良き伝統的なドイツワイン造りを丹念に続けるかたわら、これまでのワイン愛好家のみならず
新しいニーズに応えるためのマーケティング活動や新しい製品の開発にも意欲的です。例えば、昨今ここ日本でもリサイクルに関する基準が厳しくなりつつあるガラスびんですが、それらを使
用していない簡単に分別処理が可能なパック入りワイン『バッグ・イン・ボックス』の欧州における最新鋭ボトリング設備の導入や、伐採の拡大が問題となっているコルク材を使用しない、手
で簡単に開栓が可能なスクリューキャップのワインなど、時代や環境とともに多様化する消費需要に合わせた様々なワイン製品の開発に早くから着眼しています。これまでドイツワインが持
っていた伝統的で重厚、そしてある意味とっつきにくいイメージの枠を超越したピーター・ツェンツェン博士は新しい時代のワイン文化を切り開いていく風雲児と言っても過言ではないでしょう
。
ピーター・ツェンツェン博士とその最も信頼のおけるパートナーであるレジーナ・ツェンツェン夫人は世界中のお客様の満足を得るためにできることを日々真剣に考えています。加えて、それぞ
れの輸出市場における最新のトレンドにおいても敏感です。彼らの仕事に向かう姿勢を端的に表現するとすれば、常に顧客満足意識において「まじめ」であることです。将来を見据えた大
規模な設備投資によって得た最新の機材を駆使しつつも、人間によってしかなされない絶え間のない細心の注意を払い、ふたりを支える多くのスタッフとともに日夜品質の向上に心血を
注いでいます。